By The Sea

初めての渓流釣りの人へ、街の喧騒を離れ出かけよう

令和四年(2022年)5月22日の渓流釣り (ナッゾブレードの威力)

マーシャル渓4.8gを喰ってきたイワナ35㎝、前後にナッゾブレードを付けている

«««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««

令和4年 (2022年) 5月22日 秋田県藤琴川上流域

【天候】晴れのち曇り、その後雨が本降り

【気温】19度

【水温】午後9時11℃

【水質】良好

【水量】やや平水

«««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««

【この日、シルバーはダメだった】

水位も落ち着いてきて早速出かけました、閉まっていたゲートも開き上流部に行ってきました。

水温は11℃、最初はミノーで釣り始めましたが追っても来ません、次はスプーンを選択しマーシャル渓4.8gカラーはシルバー、これにも反応がありません。

 

まだ活性が低いのか?、大きなプールでも反応無し、そこでカラーを変えることにしました。

選んだカラーはイワナカラー、オレンジの入ったマーシャル渓です。

今まで、シルバーで5~6回通した場所をイワナカラーで再び通します。

ややスリムな35㎝のイワナ、流れの中にはまだ入っていなく緩い流れの中にいた

【カラーを変えた途端、喰ってきた】

すると第一投目でヒットしました。

流心から大きく外れた、緩い流れできました、ヒットした瞬間は根掛かりと思えるような感じで、動きません少しの間を置いてユックリ動き始めました。

重い引きがロッドを曲げ続けます、バーブレスフックだけどさらに掛かりを確実にするため、さらに軽くアワセを入れます。

 

ネットインしてみると久しぶりの大型のイワナです、サイズを測ると35㎝。

この間ズーッとシルバーで釣っていたのが悔やまれます、このオレンジ色が入ったイワナカラーは、活性の低い時とか多少濁りの入った状況で、実績のあるカラーです。

裏面はゴールドで、これにナッゾブレードのウィロー型0番を前後に付けています。

ジャスト30㎝のイワナ、今の時期赤系統のカラーがいいかも、シルバーはダメだった

 

【ナッゾブレード、もう手放せない】

この後、マーシャル渓のイワナカラーで釣っていきました。

まだ瀬には出ていなくて、水深のある流れが緩やかな場所に狙いを絞っていきました。

この後ジャスト30㎝が一匹、28㎝が二匹釣ったところで、雨が降り出しました。

レインウェアはクルマの中、これからというのに強めの雨、泣く泣く切り上げました。(笑)

 

ミノーを追わない状況下では、スプーンとナッゾブレードの組み合わせは、最強ではないかと思えるようになってきました。

わずか0.2㎜厚のナッゾブレード、昨年から使い始めてその可能性に、心が躍りました。

以前まではフックに光る素材のテンセルや、魚皮を使っていましたが、インクス・レーベルから発売されているナッゾブレードは、それらを超える効果があるような気がします。

これは28㎝でもう一匹釣れた、結局この日は計4匹で終了、雨が恨めしい

 

【妄想が膨らむナッゾブレード】

昨年の夏の渇水期、あまりにも釣れず苦し紛れに投げた85㎜パニッシュ、そのパニッシュのテール側にはコロラド型ブレードを付けていました。

そのパニッシュを20㎝に満たないイワナが、付かず離れずパニッシュの真後ろに付き、長い距離を追ってきたのです。

明らかにコロラド型ブレードに、興味を示しているのです。

 

凝り性である私は、もうナッゾブレード無しでは、渓流釣りが出来ない状況になってしまいました。(笑)

ナッゾブレードに模様を描いてみようかとか、片面を赤で塗ってみようかとか、妄想はエスカレートして止まりません。(笑)

マーシャル渓4.8g、黄色に見えるけど実際はオレンジ色、上の写真の色が正解