By The Sea

初めての渓流釣りの人へ、街の喧騒を離れ出かけよう

魚はどこに居るか?3 キャストしてみましょう

f:id:iwana99:20190121003952j:plain

イラストを画けないから文章にすると更に書けない、御免なさい

今度は、危険から身を守ると、定位出来る場所についてです。

川底が砂地になっている箇所には、イワナもヤマメもい居着きません。

逆に川底が石などがゴロゴロしている場所は数釣りを期待できます。

 

川底に大きめの石があると、そこが魚の危険を回避できる場所です。

その石に身を隠せる石の後ろに魚は定位します、石の真後ろは渦が出来ます、その渦の真後ろに魚は定位します。

水深も危険回避の役割もします、浅いよりも深い方が安全であると考えましょう。

 

では、この川底にある大きな石の側をルアーを通しましょう。

一番、一般的なアップストリームでキャストします、アップストリームとは上流に向かってルアーをキャストすることです。

 

まず、スプーンをキャストしてみましょう。

スプーンは泳がすというより、「底を転がす」イメージでやってみましょう。

イワナもヤマメも底に定位します、当然に根掛かりが多くなるのでスプーンのフックはシングルフックにします。

 

アップストリームで川底の石の上流にキャストします、着水と同時にリールのハンドルを回しベイルを戻します。

スプーンを沈め、川底と思われるところでロッドを上に持ち上げます、ルアーは川底から離れ上に上がります。

ルアーが上がったら今度はロッドを下に下げて、ルアーをまた底に持って行きます。

 

このように川底に対して上下にジクザクに動かし川底の石の側を通します、この時のリールの操作はラインのたるみを取るように、または余ったラインを収納する感覚でリールのハンドルを操作します。

 

この時、ラインの状態に注意をしましょう。

糸フケが出たりラインがスーッと張ったら合わせをしてみましょう、魚がスプーンを口にくわえている可能性があります。

 

フローティングミノーをキャストするときは流れより速いスピードで引いてきます、川底の石の側に来たらリールを巻くことを止めます。

するとミノーは浮き上がりさらに下流に流れようとします、この時ヒットします。

 

このような事をしなくても、そのままミノーを通してもかまいません。

ポイントを絞れ込めない時は、ミノーをアップストリームでキャストし高速で引いてくるのも一つの方法です。

最初のうちはスプーンもミノーも見やすい、視認性のよいカラーを選びましょう。