By The Sea

初めての渓流釣りの人へ、街の喧騒を離れ出かけよう

新登場ダイワ21カルディアはこの価格帯の覇権を取れるか (ボディカバーの概念を変えたモノコックボディ採用)

f:id:iwana99:20210207023351j:plain

ダイワの21カルディアはやる気満々で、この性能で低価格使ってみる価値はある

【新バージョンZAION V】

昨年はバリスティックFWを初めて使い、ザイオン素材の可能性を実感した年だった。

今までは何が何でもメタルボディ信者だったけど、バリスティックFWを使ってからガラリと変わってしまった。

オレの中では軽さはそれほど重要ではない、少しくらい重くったって良いじゃないか。

なのだけれど、ザイオンがもたらす軽量化とボディー剛性は、素晴らしい感度をプレゼントしてくれた。

 

で、2021年ダイワは新しくZAION Vという、新しいザイオン・バージョンを出してきた。

だぶんカーボン配合を少し落としたのだろう、それを低価格帯に投入してきた。

一番目を引いたのが、CALDIA(カルディア)だ。

この価格帯でザイオンモノコックボディ、これは良い組み合わせだと思う。

 

f:id:iwana99:20210207080813j:plain

モノコックボディにリールカバーをねじ込む新発想で点から面で支える構造

モノコックボディはザイオンにこそ必要】

ザイオンより少し剛性が落ちたザイオンVを、モノコックボディでカバーする心憎い配慮。

シマノがボディ剛性でモタモタしている間に、ダイワは新しい視点でモノコックボディを手に入れてしまった。

モノコックボディが特許を取ったかは知らないけれど、この件ではシマノは後塵を拝することになった。

ダイワはこれで、リールカバーの概念を変えてしまった、マァよく考えたモンだと思う。

ナンセ、リールカバーを止めるネジ穴を必要としなくなったばかりか、剛性面でリールカバーを重要なパーツに昇華させてしまった。

 

シマノは世界最大の自転車のパーツ屋で、ギアの精度に血道を上げるのは理解できるけど、リールのボディー形状に新発想を持てなかったのは何故だろう?

それはともかく、ダイワはシマノより圧倒的に特許数が多い。

f:id:iwana99:20210207023328j:plain

 

【カルディアはこの価格帯の覇権を取れるか】

で、渓流用リールに使えるのはFC-2000S-Hだ。

ギア比5.8で充分に使えるし、ローターはZAION Vで巻きだしは軽く渓流ではその恩恵は大きい。

そして4lbラインが100m巻けるスプールは、初心者にとって扱いやすいと思う。

そして、ダイワ御自慢のマグシールドを抜け目なく搭載している。

ダイワはやる気満々だ。

 

実売価格は2万円を切ると思う。

バリスティックFWを使って見た視点から想像すると、21カルディアは初めての渓流釣りに使って損はないスピニング・リールだと思う。

そして、脇を固めるのはこれまたダイワ御自慢で特許を取ったATDドラグ、LC-ABS(ロングキャスト-ABS)、などなど。

面白くなってきた。(笑)